About us
Belief
トレジャーフットが信じていること
宝物は、地場にある。
⽇本には、豊かな⾃然や⽂化、伝統産業、職⼈技術など、世代を超えて将来に繋いでいきたい美しい地域資源がたくさんあります。その⼀つひとつの資源を地域の未来の可能性として⼤切に残していくのは、いつの時代も「⼈」であると私たちは考えています。地域で暮らし、遊び、働き、関わる⼈たち⾃⾝が、地域の豊かな資源に価値を⾒出し、地場に持続的な営みをつくりだす。トレジャーフットは、まだ可視化されていないユニークな⼈や物事に⽬を向けながら、ともに取り組みを産み育てていく「共⾛パートナー」でありたい。「宝物は、地場にある。」を信念に、私たちは地域の⼈々とともに⾛り続けていきます。


Principles
トレジャーフットの行動指針
- 本質主義
- プロジェクトに関わるお客様、パートナー、そしてトレジャーフットにとって、
本当に価値のある、意味のある仕事とは何か、向き合い続けること。
その本質にこそ、地場の未来があるということ。 - ロマンとソロバン
- ソロバンはロマンを輝かせる。
ソロバンがあってこそロマンは価値を発揮するということ。 - リスペクトスタート
- 常に関わる人たちにリスペクトをもつこと。
リスペクトからいい仕事が生まれ、それはやがて感謝に変わり、また新たな仕事につながるということ。 - やさしさ解像度
- やさしさの解像度を上げていくこと。
思いやるだけでなく、時にぶつかることが、相手にも自分にも本当にやさしくあるのだということ。 - 可能性思考
- 課題ではなく、可能性に目を向けること。
そこに社会を変えるアイデアが潜んでいるということ。 - 正直マンシップ
- 誰に対しても正直であり続けること。
それが信頼関係の根っこであるということ。
代表メッセージ

トレジャーフットは、⽇本の⼈⼝減少・超⾼齢化に伴う社会課題を、価値に
変える企業として⽴ち上げました。
都市にも地⽅にも、それぞれが「地域」としての魅⼒があり、それらが融合
していくことが⽇本の未来につながると本気で信じています。
私たちは、「宝物は、地場にある。」を信念に掲げ、地域固有の⽂化・産業・
⼈に伴⾛しながら、地域の魅⼒を⾒出し、世界に広めていきます。
そして、地場産業の発展に貢献し、経済と⽂化がめぐる社会の実現にむけて
「共⾛」しつづける。
そう決めて、歩み続けます。

Company
- 会社名
- 株式会社トレジャーフット
- 設立年月日
- 2018年3月26日
- 資本金
- 800万円
- 代表者
- 代表取締役社長 田中 祐樹
- 所在地
- 【本社】〒248-0007
鎌倉市大町一丁目9-22トレジャーフットビル
【九州支店】
佐賀県佐賀市駅前中央一丁目8番32号
iスクエアビル5階 507号室
運営コワーキングスペース
〒140-0002
東京都品川区東品川1丁目3−15天王洲DOCK 2階
- 事業内容
- ・地場産業特化型の顧問、複業人材マッチング事業
・パブリック事業
・人材育成事業
・地場産業M&A事業
・コワーキングスペース運営事業
・コミュニティ構築運営事業
- 登録
- 有料職業紹介
(厚生労働大臣許認可番号 14-ユ-302030)
- 取引銀行
- みずほ銀行
日本政策金融公庫
湘南信用金庫
- 顧問税理士 / 社労士
- 【顧問税理士】
ベンチャーサポート税理士法人
【顧問税理士】
ベンチャーサポート社会保険労務士法人

